コンピュータ

昔のゲーム機の将棋ソフトの棋力の厳密な検証に互換機やエミュレータを使うのはよくないという話

このところ案外多い昔のゲーム機の将棋ソフトの棋力を検証しているような動画や記事。 中にはエミュレータや互換機を使用しているものもあります。 しかし、検証に厳密性を求める場合、エミュレータや互換機を使うべきではありません。 完全にエンタメに振り…

タカハシヤマダ氏の「セキュリティソフトの闇」への反論

この記事はYouTubeの「タカハシヤマダ ENDSTART」というチャンネルに投稿された、「【絶対に買うな】セキュリティソフトの闇を知っていますか?ホントは買わなくていいです。理由を12分で簡潔に説明します。」という動画への反論のために作成いたしました。 …

Flashエミュレーター「Ruffle」はなぜ本家Flashの問題点を解決できるのか

Adobe Flash Playerがセキュリティの問題などから2020年末に終了することが発表され、Flashで作られたゲームなどのコンテンツをなんとか次世代につなげようという試みがいくつか出てきています。 それらの中でも注目を集めているのが、ブラウザ上で動くFlash…

PCをとりあえずでPCオタクな人に選んでもらうのはやめよう

PCを買おうと思ったとき、「とりあえず身近にいる詳しい人」に聞くことが多いと思います。 自分より詳しく信用のおける人が身近にいるのなら、その人に相談するのは自然ですよね。 でもPCに関して言えば、実はそれ、やめたほうがいいです。 私も職業がプログ…

ドン・キホーテのUMPC、NANOTEのキーボードをべた褒めする記事

ドン・キホーテの7インチUMPCであるNANOTEが発売されてから1ヶ月が経過しました。 1ヶ月使ってみて思ったんですが、このキーボード想像してたより遥かに使いやすいんですよね。 GPD Pocket以来流行りの7インチUMPCですが、このサイズのキーボードにはまだデ…

【情報セキュリティ】半沢直樹エピソードゼロへのツッコミにたいしてツッコミを入れるコーナー

テレビドラマ、半沢直樹エピソードゼロが話題ですね。 こちらの作品は証券会社とITシステム会社を舞台とし、サイバー攻撃を題材としたドラマになっていますが、セキュリティ関連の描写がひどいということでインターネット上で話題になっています。 インター…

【将棋】「Bonanzaが登場した2005〜06年を境に突然コンピュータの棋力が跳ね上がった」という事実はない

【2019/12/23 追記】タイトルが誤解を招くというご指摘をいただいたため、タイトルを修正しました。 ネットでコンピュータ将棋に関する書き込みを見ていると、「Bonanzaの登場以前と以降ではコンピュータの棋力は異次元になった」という書き込みをよく見かけ…

ブルゲ的脱衣将棋のAIの凄さは「強さ」だけじゃない

2003年(2001年の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。)ごろに発売され、アダルトゲームなのに異常に棋力が高いことで話題となったブルゲ的脱衣将棋。 搭載されているAIについてはその棋力にばかり注目されがちですが、このAI、他の将棋ソフトにはない唯…

軽量RTA用タイマー「FlSplit(仮名)」を作ってます

メインPCが故障して少しの間開発できないのと、直ってもまりおふに向けたRTAの練習があって開発ペース落ちるので、その間に構想というか思っていることをメモしておきます。いろんな人に「それは違うんじゃないの」みたいなツッコミをもらえたら改善につなが…

ゲーム好きの人は情報セキュリティを勉強するときっと楽しい!

前置き:人々の安全にかかわるセキュリティを楽しむのが不謹慎という考えもあるとは思いますが、私のスタンスは入り口が不謹慎でもセキュリティに強い人が増えれば結果的に世の中は良くなるというものです。ご理解下さい。 「セキュリティってなんか難しそう…