IT

【国家試験】ITパスポートを舐めるな

SNSのIT屋の人、ITパスポート試験や基本情報技術者試験を舐めすぎでは? 突然失礼します。ソフトウェア開発職をしているものです。 SNSにいるスーパーつよつよITエンジニアの人やそのフォロワーがITパスポート試験や基本情報技術者試験を小馬鹿にしているの…

タカハシヤマダ氏の「セキュリティソフトの闇」への反論

この記事はYouTubeの「タカハシヤマダ ENDSTART」というチャンネルに投稿された、「【絶対に買うな】セキュリティソフトの闇を知っていますか?ホントは買わなくていいです。理由を12分で簡潔に説明します。」という動画への反論のために作成いたしました。 …

【RTA in Japan 2020】テンミリオンでタイムと戦ったり、Flash終了と戦ったりした話

昨年末、日本最大級のRTAイベントRTA in Japan 2020に、Flashゲームテンミリオンで参加させていただきました。 youtu.be www.twitch.tv また、それと並行してAdobe Flash Player終了後もテンミリオンを遊べるように、FlashエミュレーターRuffleでテンミリオ…

Flashエミュレータ「Ruffle」についての疑問に勝手に答える記事

Adobe Flash Playerの代替として注目されるRuffleについて、Twitterやはてブで見かけたいろいろな疑問に勝手に答える記事です。 Ruffleが何なのかについては公式サイトやWikipediaをご覧ください。 あとこちらの解説記事もおすすめです。 trap.jp ※筆者はRuf…

Flashエミュレーター「Ruffle」はなぜ本家Flashの問題点を解決できるのか

Adobe Flash Playerがセキュリティの問題などから2020年末に終了することが発表され、Flashで作られたゲームなどのコンテンツをなんとか次世代につなげようという試みがいくつか出てきています。 それらの中でも注目を集めているのが、ブラウザ上で動くFlash…

プログラミングを学び始めてからある程度できるようになるまでにやってよかったこと

最近話題なので書いてみました。 まず大前提として、このブログ記事に限らず、この手の記事はそのへんの一般人が書いています。もしこれからプログラミングをはじめる人は一つの記事をあんまり鵜呑みにしないことをおすすめします。 じゃあなんで書いたかと…

ドンキのNANOTEにKubuntuをインストールしたらとても快適だった

ドンキのNANOTEを買って使ってみた感想です。 結論から言うと、私の用途では普通に実用に耐えうるスペックでした。 ※使ってみたところスペック的には実用できそうに感じましたが、SNSなどでは分解された方などから耐久性や安全性に疑問を呈する書き込みがた…

ドンキの「NANOTE」の使い道の提案とAtom搭載機を使うためのノウハウ

※この記事は実機レビュー記事ではなく、前半はスペック表を見ながら筆者がした妄想を書き連ねた記事、後半は過去に使っていた似たようなスペックのPCを使ったときに得たノウハウを書き連ねた記事です。この記事に書いてある使い道ができなかったとしても筆者…

【Windows 7サポート終了】Ubuntuに乗り換えたほうがいい人、乗り換えないほうがいい人

長らく活躍したOSであるWindows 7がサポート終了となりました。そんな中、Windowsとは異なるLinux系のOSであるUbuntuの開発元のCanonicalが、Windows 7からUbuntuへの乗り換え用の説明資料を公開し、話題を呼んでいます。 ubuntu.com Ubuntuは優秀なOSであり…

【情報セキュリティ】半沢直樹エピソードゼロへのツッコミにたいしてツッコミを入れるコーナー

テレビドラマ、半沢直樹エピソードゼロが話題ですね。 こちらの作品は証券会社とITシステム会社を舞台とし、サイバー攻撃を題材としたドラマになっていますが、セキュリティ関連の描写がひどいということでインターネット上で話題になっています。 インター…

【将棋】「Bonanzaが登場した2005〜06年を境に突然コンピュータの棋力が跳ね上がった」という事実はない

【2019/12/23 追記】タイトルが誤解を招くというご指摘をいただいたため、タイトルを修正しました。 ネットでコンピュータ将棋に関する書き込みを見ていると、「Bonanzaの登場以前と以降ではコンピュータの棋力は異次元になった」という書き込みをよく見かけ…

ブルゲ的脱衣将棋のAIの凄さは「強さ」だけじゃない

2003年(2001年の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。)ごろに発売され、アダルトゲームなのに異常に棋力が高いことで話題となったブルゲ的脱衣将棋。 搭載されているAIについてはその棋力にばかり注目されがちですが、このAI、他の将棋ソフトにはない唯…

軽量RTA用タイマー「FlSplit(仮名)」を作ってます

メインPCが故障して少しの間開発できないのと、直ってもまりおふに向けたRTAの練習があって開発ペース落ちるので、その間に構想というか思っていることをメモしておきます。いろんな人に「それは違うんじゃないの」みたいなツッコミをもらえたら改善につなが…

スマホに見られて困る情報がなくてもスマホのセキュリティは気にしたほうがいい

スマートフォンのセキュリティの話をすると、 「見られて困る情報はないよ!」 「僕はスマホで買い物をしないからお金は盗まれないよ!」 「わざわざ攻撃者も一個人を狙わないでしょ!」 というような声をよく聞きます。 しかし、本当はこれらの人もセキュリ…

【将棋】藤井システムはコンピュータ将棋の歴史的な出来事にも影響を与えていたらしい

【2021/08/19追記】 以下URLの金沢氏の書き込みによると、当時の金沢将棋は「藤井システムを指した」といわれていたものの、実際には杉本流のつもりだったとのことです。 http://www.yss-aya.com/bbs_log/bbs1999.html#bbs108 当記事は上記内容を確認する前…

ゲーム好きの人は情報セキュリティを勉強するときっと楽しい!

前置き:人々の安全にかかわるセキュリティを楽しむのが不謹慎という考えもあるとは思いますが、私のスタンスは入り口が不謹慎でもセキュリティに強い人が増えれば結果的に世の中は良くなるというものです。ご理解下さい。 「セキュリティってなんか難しそう…